02/12/06:27 [PR] |
04/25/23:27 熊本地震【本震】ご存じの通り、
熊本地震は前震の後にさらに大きな本震に襲われました。 中島屋では、 前震の復旧を完了した矢先の本震で、 さらにひどい状況となりました。 本震直後は停電になり、 館内は無音で非常灯のみが点いていました。 館内もぐちゃぐちゃです。 ほぼ、満室状態の中島屋にお泊りのお客さんと、 全員で近くの小学校へ避難することに! 深夜の道は倒壊したガレキの上を歩きました。 半分以上海外からのお客様でしたので、 皆さん、不安でいっぱいかと思いきや、 思いのほか、皆さん冷静で逆に励まされたりもしました。 ある程度、 避難所で過ごし、 帰宿希望の方と、 避難所に残りたい方、 スタッフも2組に分かれて対応しました。 日が昇ると、 近所の被害も甚大でした。 幸いにも中島屋の建物には大きな被害はありませんでした。 倒れていた自宅のテレビをつけると もうダメのようです。 その後、 帰宅困難な方を少しでも早く受け入れられるように、 急いで片付けを始めるのですが! 続きは後日へ 熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」 PR
|
03/30/22:01 ジャンプの壁作り!染物と宿の中島屋の談話室には
オープン以来コツコツと増え続けているものがあります。 そうです! 『週刊少年ジャンプ!』 言わずと知れた40年以上も続く日本を代表する週刊誌です! そして、 日本中、 いや世界中のゲストハウスの中で 一番多くコレクションしているのは 染物と宿の中島屋ではないでしょうか!!! 何故なら一般的に捨てちゃうものですからね(笑) そんなジャンプも本棚には入りきれずあふれ始め、 そろそろなんとかせねばという状況になってまいりました。 と、言うことで、 談話室の模様替え! ジャンプの本棚のところへソファーを移動。 そして、 ソファーが以前あったところにジャンプを収納したいと思います! とは言え、 ジャンプはコミック本よりも大きく、 大量に収納できるピッタリサイズの本棚が実は売っていないのです! (ネットでかなり探した結果です。見つけきれなかっただけかも。) そうなると、作るしかありません(^^♪ 材木を仕入れて~、 組み立てます! サイズもピッタリで ジャンプの壁が完成しました☆ ただ、 今回制作した本棚の残りスペースも あとわずかですので 早期に次の収納場所を考えなければいけないのが悩みですね。 中島屋に帰ってきたら 一日の疲れをマッサージチェアーで癒しながら 漫画三昧はいかがでしょうか? 熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」 |
03/03/18:10 ひな祭り♪知らぬ間に3月に入っていました!
さすが、 2月は逃げるのが早かったです! さて、 3月はひな祭りと言うことで、 熊本市内も各所でひな祭りイベントが開催され、 繁華街アーケード内にもたくさんのひな人形が飾られています! 是非歩いて楽しんでください☆ そして! 染物と宿の中島屋でもひな飾りで賑わっております♪ 例年のお雛様にくわえ、 今年からは、 ご厚意により年代は不明ですが、 貴重な歴史あるお雛様を中島屋へ寄贈頂きましたので、 より一層お客様には 充実した雛飾りを楽しんでいただけることと思います! 春の熊本に遊びにお越しください☆ お待ちいたしております(^^♪ 熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」 |
01/15/21:15 ワイルド生け花!染物と宿の中島屋では
各所にお花を生けているのですが、 個性的な生け花にと、 普段はあまり使うとこのないものをいただきました。 試行錯誤しながら生けてみましたが なかなか前衛的なスタイルになってます(笑) 冬なので比較的長く楽しめるようですので、 お越しになる機会がございましたら お目にとめていただけると嬉しく思います。 熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」 |
01/11/18:23 模様替え♪1月11日成人の日ですね!
2016年もスタート11日目ですが、 実は、 染物と宿の中島屋は少しグレードアップしているのです! 先日のブログにて、 中島屋へやってきた屏風のご紹介をいたしましたが、 どこに飾ろうかと 館内をウロウロ試行錯誤していると! ここだ!!! 階段の壁面が広々空いています☆ 早速ホームセンターへ設置に必要な材料を買いに走りました。 そして設置。 何と言うことでしょう! ピッタリはまりました☆ 迫力ある日本画を間近でめでることができる階段となりました♪ そして、 二階廊下からも昇り鶴を楽しんでいただけます! 対になっているもう一つの屏風も 中島屋のどこかに飾られてますので探してみてください(^^♪ 熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」 |