忍者ブログ

染物と宿の中島屋の日々

「染物と宿の中島屋」は九州の中心の熊本にて染物工房と宿を楽しく営んでおります。      ゲストハウスやバックパッカーズホステルタイプの安宿をお探しの方には最適です!      和風宿で格安!      宿泊して、染物の体験ができる、一風変わった染物宿です☆      ろうけつ染め、絞り染めなどで、あなたのオリジナルTシャツやスニーカーを自分で作る体験もできますよ☆      伝統にとらわれない自由な染師です。       お気軽にお問い合わせください。       詳しくは公式ホームページまで☆      「染物と宿の中島屋」Dyeing and Hostel NAKASHIMAYA
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02/19/10:06  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/12/23:09  古き良き熊本

熊本城の見えるゲストハウス「染物と宿の中島屋」から徒歩5分程のところに

大正時代の銀行の跡の建物(国指定登録有形文化財)があります。

1010121.JPG


なかなか、日ごろ入ることのできないこの建物の中で、

写真展があっているとの事で、行ってきました☆

「富重写真所と明治の熊本」

1010122.JPG

館内は撮影禁止の為、写真はありませんが、

染物と宿の中島屋界隈の明治時代の写真がたくさん展示してあり、

興味津々で拝見させていただきました!

西南戦争で焼失する前の熊本城(熊本城復元で重要な参考資料になっています)や

中島屋のある新町、洗馬橋付近も多く、

そして、夏目漱石、乃木大将、小泉八雲など色々な写真がありました!

そんな歴史的価値のある写真を所蔵してあるのが、

染物と宿の中島屋から徒歩4分の「富重写真所」です!

明治2年(1869年)創業で建物は文化庁登録有形文化財!

なんと!

日本最古&世界最古の現在も現役営業中の写真館です(凄すぎます)



創業当時の写真と言うと魔術的に考えている庶民も多く、

不気味にも思われていたようです。

しかし、当時は九州一の大都市であった熊本では、

軍隊や、重要省庁が集中しており、証明写真や記録写真で活躍されたそうです☆

今回の写真展は本日で終了ですが、

富重写真所の正面ショーウィンドウでは、

1176枚もの歴史ある写真を随時入れ替えながら展示してありますので、

立ち止まってみても面白いです☆

ちなみに、本日は、夏目漱石が英語の先生をしていた頃の集合写真や、

明治時代の熊本城天守閣などが飾られていました。

熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」
image1103.jpg
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL