02/04/14:53 [PR] |
07/17/23:39 どうにかせねば。今回の九州北部豪雨で被害に遭われた地域があります。
熊本市内でも7月12日に川が氾濫し、 住宅地が被害にあっております。 私も翌日から連日、 復旧のお手伝いへ行ってきました。 被害は酷く、 どこから流れてきたか分からない車が家に激突。 作業は泥のかき出しや家財の搬出に徹しました。 ただ、 本日もまだまだ復旧作業もたくさんあり、 人手が足りないと現場の声が多く聞かれます。 これは、 被害の大きかった阿蘇も同じです。 ボランティアよろしくお願いいたします。 まずは、各市のボランティアセンターへ登録をお願いいたします。 熊本市社会福祉協議会 http://www.kumamoto-city-csw.or.jp/ 阿蘇市社会福祉協議会 http://www.aso.ne.jp/a-syakyo/news/index.cgi?mode=dsp&no=3&num= あと、もうひとつ。 熊本や阿蘇が被災し、 観光のお客さんが激減しております。 しかし、 主要な観光ポイントは無事なのです! そして、 熊本城や阿蘇山上などの観光地では、 観光の皆さんがお越しいただけるように、 毎日スタッフの方々が通常通り待っています! 被害の無いところへ遊びに来ていただくのも復興だと思います! そして、 国内外からのお客さんも阿蘇を見るために九州に来ました! と、楽しみにしていらっしゃる方も多いいです。 「また来てね!」と、言っても 一生のうちに何度も九州へ来れるとは限りません。 大変な時期ではありますが、 せっかくならば見て帰っていただきたい! ただ、 阿蘇の噴火口などはオープンしていますが、 公共交通がいまだにストップしている区間もありますので、 車などの移動手段を持っていないと難しいです。 そこで、 中島屋では公共交通機関の復旧するまでの間、 臨時の阿蘇主要観光ポイントを廻るツアーを考えております! 詳細は後日発表させて頂きます☆ そういう事で、 ボランティア、遊び、理由は問いません! どうか熊本へ!!! 熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」 PR
|
|
|