02/13/16:15 [PR] |
12/22/10:34 近所の洋食屋さん染物と宿の中島屋から徒歩2分くらいのところに
長い間、町の洋食屋さんとして営業をされている「グルメ亭」と言うお店があります。 ここは、オムライスが有名だ! と言う噂はよく耳にしていました。 以前行った時はランチを頼んでしまい、 オムライスを食べていないので行ってみることに☆ すると、噂どおりの巨大オムライス(サラダ付)登場(大盛りではありません) 中の具にもやわらかいお肉がたくさん使われており、 贅沢なオムライスです! しかし、かなりの量で、 半分くらい食べると満足してしまうほどのボリューム☆ 後半は弱音を吐きながらも自分との戦いで完食です! その後、夕食時になっても空腹にはならず、 かなりの腹持ちの良さでした。 熊本にお越しの際に挑戦してみてはいかがでしょうか? ここからは、宣伝です! 熊本朝日放送(KAB) 12月25日朝10時~ サタブラにて染物と宿の中島屋密着取材が放送されます☆ こちらも、よろしくお願いします! ![]() 熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」 PR
|
12/19/22:32 年末の郵便局染物と宿の中島屋から、
徒歩2分程のところに熊本中央郵便局があります。 365日24時間営業と言うことで、 ご宿泊のお客様にも好評です☆ そんな、中央郵便局へ用事で出かけると、 中はやっぱり、他の郵便局が閉まっているせいもあり 年賀状シーズンでお客さんもたくさんです。 一足早いお正月気分になってしまいます。 そして、外には、郵便ポストの上に乗った 民謡のあんたがたどこさのせんば狸がサンタクロースになっています☆ 年賀状でお正月ムードで郵便局から出てくると、 外のクリスマスデコレーションに対して、 いつまでクリスマス気分なんだ!と一瞬勘違いしてしまいます(笑) そう言えばサンタクロースはまだ来ていませんね。 クリスマスまではイイ子にしておかなければ☆ 熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」 |
12/15/09:57 とうとう。12月も残すところ半月となってしまいましたね~。
だからか知りませんが、 今日から急激に寒くなりました! 熊本の最高気温が7度で、初の1桁入りです。(あまり嬉しくない) 旅人にとって天気は重要です。 ただ、旅先の天気予報はなかなかわからない事が多いので、 染物と宿の中島屋には簡単な天気予報ボードを受付横に設置しています☆ その、天気予報ボードの明日の予報に、 この冬初の雪マークとマイナスの文字が!!! 特に通勤がない私は、 宿の中から雪が降り始める風景を楽しみにしています☆ 熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」 |
11/16/21:38 わさもん。「わさもん」とは、
熊本弁で「新しい物好き」とか、 「ミーハー」と言う意味があります。 そして、熊本人の代表的な気質としてもよく使われます。 なので、新発売や期間限定に飛びつきやすく、 入手すると自慢したがります。 そういう熊本人心を逆手にとって、 様々な企業が地域限定と題して 全国展開前の実験販売を熊本で行われているようです。 あとは、熊本人の飛びつき次第でそのままでGO!やNG。などの決断が下されます。 長くなりましたが、 と、言うことで、純粋な熊本人の私はマクドナルドに行ってきました。 もちろん、地域限定&期間限定だからです(笑) そして、連日CMで放送されまくりのビッグ アメリカン2を食べにです! カウンターの前に立つと同時に、 これを勧められたので、注文です☆ なかなかのボリュームでした。 (でも、私は、テリヤキバーガーの方が好きでした。) 全部で4種類あるようですが、今日は、これだけです。 先日も東京からのお客様が熊本でしか食べられないものを。 と、言うことで、熊本ラーメンとマクドナルドに行かれていました(笑) 来年あたり皆様の街で見かけることがございましたら、 是非、熊本を思い出していただけると幸いです☆ 熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」 |
11/14/19:28 充電完了!久しぶりに風邪を理由にゆっくり休ませていただきました。
もう、完全復活です☆ そんなこんなで、 先日、アメリカと日本の国際結婚のカップルさんにご宿泊いただきました! 夫婦の会話のほとんどが日本語でおもしろい(笑) チェックインをされたのが、 おやつの時間くらいだったのですが、 観光プランを聞いたところ、公共交通機関では回れない事が判明。 そこで、武道家のご主人の希望の宮本武蔵の霊厳洞へドライブすることに! 開園時間内に間に合いました! ここから先は、お二人で。 帰りには勝運アップの宮本武蔵像にお参り☆ さてさて、せっかくなので、この際 お祭りが開催中の水前寺公園にも足を延ばしました! そして、これが、修復が完了した古今伝授の間です! 500円でお抹茶がいただけます。 最後に、ご主人は「長生きをするんだ!」と、いいながら 水前寺公園内で沸いている「長寿の水」で顔を洗っていました(笑) 水前寺公園は殿様にでもなったかのような優雅な気分で回ると なかなかいいものでした! それでは、残りの里帰り観光を楽しんでください☆ 熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」 |