忍者ブログ

染物と宿の中島屋の日々

「染物と宿の中島屋」は九州の中心の熊本にて染物工房と宿を楽しく営んでおります。      ゲストハウスやバックパッカーズホステルタイプの安宿をお探しの方には最適です!      和風宿で格安!      宿泊して、染物の体験ができる、一風変わった染物宿です☆      ろうけつ染め、絞り染めなどで、あなたのオリジナルTシャツやスニーカーを自分で作る体験もできますよ☆      伝統にとらわれない自由な染師です。       お気軽にお問い合わせください。       詳しくは公式ホームページまで☆      「染物と宿の中島屋」Dyeing and Hostel NAKASHIMAYA
01 2025/02 12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223 24 25 26 27 28 03

02/12/14:10  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02/28/23:26  もちろん使えます!

先日、カナダからのお客様がお越しいただきました!

人生初の海外旅行との事で、

しかも、出発してから40時間かけてはるばる熊本へ!

人生初の海外の宿に染物と宿の中島屋を選んでいただけて光栄です☆

そして、初のチェックイン!

中島屋ではチェックインの際に宿泊費をニコニコ現金払いしていただいております。

そこでビックリ!

お支払いが全て二千円札!

1102281.JPG

「このお札は珍しい!ほとんどの日本人は使っていないよ。」

と、言うと、

「カナダの銀行は使えないお金を渡したの!?」

と、慌てた様子で2人で話始めました。

それもそのはず、お財布の中は二千円札しか両替してきていないそうです(笑)

「もちろん、今でもちゃんと使えますよ!」

これから、2ヶ月かけて北海道まで日本を縦断されるそうですが、

各地で二千円札ハプニングが起きるかもしれませんね☆

ところで二千円札を目にする機会が少なくなったと思いきや、

海外に大量に流出していたなんて(笑)

熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」
image1103.jpg


PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACKBACK

TRACKBACK-URL