02/11/22:32 [PR] |
09/05/19:07 来週のゲストは昨晩、
熊本のとある対談番組の予告にて、 「来週のゲストは」 と、言うことで、 染物と宿の中島屋 代表 中島浩二さんです☆ 予告はされたものの、 まだ収録していない為、 実感はありませんが、 どんなことを話すのか少しドキドキです(笑) また、詳しく分かりましたらご報告させていただきたいと思います! 熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」 PR
|
08/24/09:45 今年は満開☆朝顔です☆
去年も挑戦したのですが、 結局、 弦は伸びるものの花が咲かなかったのですが、 今年は毎朝よく咲いています☆ この種を採って、 また来年も咲いてもらおうかな☆ 清々しい朝の散策に出かける皆さんをお見送りしております 熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」 |
08/18/23:35 なんにでも「くまモン」熊本ではどこにでもくまモンが出没するので、
そう簡単には驚かなくなってきてるのですが、 オリンピック、パラリンピックの期間中と言うことでなのか、 玉子のパックに「がんばれ日本!」とくまモン☆ まぁ、 ここまでは良くあることですが、 パックを開けると玉子にも直接くまモンがプリントされているではないですか! しかも、 ガンバレ!とメッセージ付き(笑) ここまでご当地ゆるきゃらが生活に浸透している地域は、 世界でも珍しいのではないでしょうか? そんな特殊エリアでの生活を楽しんで見ませんか(笑) いらっしゃいませ熊本へ☆ 熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」 |
07/27/23:48 夜の熊本城内ライトアップ☆お客様のリクエストにより夜の熊本城へご一緒することに!
昼間と違って、 夜の熊本城も良いものですよ☆ そして穴場が、 熊本城内にある「城彩苑」 夜は貸しきり状態でライトアップが綺麗なのです! 現在は、 走馬灯が沢山飾られておりより一層素敵です! 散策していると、 お化けも出没します! 熊本の伝統工芸「おばけの金太」 そして、 金魚の町の長洲町より、 巨大金魚も出張展示中! めちゃめちゃでかいのにリアルです(笑) 熊本城は23時、 城彩苑は22時まで年中ライトアップされております。 今回ご紹介させていただいたところは すべて入場無料で見ることができますので、 熊本の夜は熊本城へ足を運んでみてはいかがでしょうか? 熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」 |
07/17/23:39 どうにかせねば。今回の九州北部豪雨で被害に遭われた地域があります。
熊本市内でも7月12日に川が氾濫し、 住宅地が被害にあっております。 私も翌日から連日、 復旧のお手伝いへ行ってきました。 被害は酷く、 どこから流れてきたか分からない車が家に激突。 作業は泥のかき出しや家財の搬出に徹しました。 ただ、 本日もまだまだ復旧作業もたくさんあり、 人手が足りないと現場の声が多く聞かれます。 これは、 被害の大きかった阿蘇も同じです。 ボランティアよろしくお願いいたします。 まずは、各市のボランティアセンターへ登録をお願いいたします。 熊本市社会福祉協議会 http://www.kumamoto-city-csw.or.jp/ 阿蘇市社会福祉協議会 http://www.aso.ne.jp/a-syakyo/news/index.cgi?mode=dsp&no=3&num= あと、もうひとつ。 熊本や阿蘇が被災し、 観光のお客さんが激減しております。 しかし、 主要な観光ポイントは無事なのです! そして、 熊本城や阿蘇山上などの観光地では、 観光の皆さんがお越しいただけるように、 毎日スタッフの方々が通常通り待っています! 被害の無いところへ遊びに来ていただくのも復興だと思います! そして、 国内外からのお客さんも阿蘇を見るために九州に来ました! と、楽しみにしていらっしゃる方も多いいです。 「また来てね!」と、言っても 一生のうちに何度も九州へ来れるとは限りません。 大変な時期ではありますが、 せっかくならば見て帰っていただきたい! ただ、 阿蘇の噴火口などはオープンしていますが、 公共交通がいまだにストップしている区間もありますので、 車などの移動手段を持っていないと難しいです。 そこで、 中島屋では公共交通機関の復旧するまでの間、 臨時の阿蘇主要観光ポイントを廻るツアーを考えております! 詳細は後日発表させて頂きます☆ そういう事で、 ボランティア、遊び、理由は問いません! どうか熊本へ!!! 熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」 |