忍者ブログ

染物と宿の中島屋の日々

「染物と宿の中島屋」は九州の中心の熊本にて染物工房と宿を楽しく営んでおります。      ゲストハウスやバックパッカーズホステルタイプの安宿をお探しの方には最適です!      和風宿で格安!      宿泊して、染物の体験ができる、一風変わった染物宿です☆      ろうけつ染め、絞り染めなどで、あなたのオリジナルTシャツやスニーカーを自分で作る体験もできますよ☆      伝統にとらわれない自由な染師です。       お気軽にお問い合わせください。       詳しくは公式ホームページまで☆      「染物と宿の中島屋」Dyeing and Hostel NAKASHIMAYA
09 2025/10 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 11

10/11/20:33  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/02/09:12  札束が!

先日より、熊本城の見えるゲストハウス「染物と宿の中島屋」の

談話室に札束が無造作に放置してあります。

101021.JPG


この札束、実は、以前ご宿泊頂いたお客様が、

染物と宿の中島屋にはこれでしょう!

と、言うことでお土産で頂きました☆

101022.JPG

もう、薄々あやしいと思っている方が大半だとは思いますが、

そうです。

これは、お金のデザインのトランプです☆

101023.JPG

今回、ご宿泊は日程のご都合上できないとのことでしたが、

わざわざ、県外よりお土産を持ってきていただきありがとうございました☆

また、いつでも遊びにお越しください!

熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」
image1103.jpg
PR

10/01/22:46  日用大工!

ここのところ、大学生の夏休みも終了してしまったのか、

のんびりとした時間を過ごす事のできる今日この頃です。

そこで、お客様が多い時にはできないことをしよう!

と、言うことで、日用大工?日用電気屋?になることに。

以前、このブログでも紹介いたしましたが、

染物と宿の中島屋の長い廊下の電気を、

温かみのあるスポットライトへ変更作戦です!

1009301.JPG


前回は、あまり使用頻度の少ない廊下をスポットへ変更しましたが、

今回は、1階、2階ともに、全館変更へ挑戦です!

工事中はやむを得ず暗がり廊下になります。

1009302.JPG

そして、大量に購入したスポットライトの皆さんです。

合計で33個を取り付けます☆

1009303.JPG

少々ハプニングもありましたが、それも御愛嬌☆

灯りが点るとなかなかのいい雰囲気☆

そして、人に感知してオートで電気が点きます!
(世界の大富豪のビルゲイツの自宅と同じらしい)

1009304.JPG

2階の一部があと少し残っていますが、来週中にはできると思います!

全館完成が楽しみです☆

熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」
image1103.jpg

09/30/22:03  ゲームに夢中!

先日はドイツからのお客様が、

何やら染物と宿の中島屋の談話室で賑わっていました!

楽しそうな声につられて行ってみると、

昔なつかしのダイヤモンドゲームにはまっていました☆

1009305.JPG


オセロ、ルーレット、ジェンガ、囲碁、エアホッケー、魚雷戦ゲームなどなど

その他、たくさんの種類のゲームを用意しておりますが、

どのゲームが万国共通のルールかが、不明です。

でも、ルールさえ分かっていれば

外国の言葉が分からなくてもみんなが楽しめるってスゴイですよね☆

image1103.jpg

09/29/18:46  衣替え

熊本城の見えるゲストハウス「染物と宿の中島屋」も

衣替えをしました!

今まで、夏ようの薄手のブランケットでしたが、

少々肌寒くなってきましたので、

クリーニングで仕上がった羽毛布団と入れ替えです☆

1009291.JPG

これで、本格的な秋になっても快適に安眠できます!

1009292.JPG

お客様優先の為、自宅の衣替えは今だ手付かずですが・・・。

image1103.jpg

09/28/10:55  いいの?

先日、イスラエルからお越しのお客様が、

最初は、どのガイドブックにも載っていない宿なので、

期待どころか、たいした宿ではないと思っていたそうです。

しかし、来て見てびっくり!最初から最後まで、

熊本城の見えるゲストハウス「染物と宿の中島屋」に

感動して帰られました(嬉)

そして、チェックアウトの時に凝った手紙までいただきました☆

しかも、県外の観光地のスタンプなどが押してあるけど、

思い出としてもって帰らなくても大丈夫なのか心配します。

1009281.JPG


とても心のこもったメッセージをありがとうございました☆

image1103.jpg