忍者ブログ

染物と宿の中島屋の日々

「染物と宿の中島屋」は九州の中心の熊本にて染物工房と宿を楽しく営んでおります。      ゲストハウスやバックパッカーズホステルタイプの安宿をお探しの方には最適です!      和風宿で格安!      宿泊して、染物の体験ができる、一風変わった染物宿です☆      ろうけつ染め、絞り染めなどで、あなたのオリジナルTシャツやスニーカーを自分で作る体験もできますよ☆      伝統にとらわれない自由な染師です。       お気軽にお問い合わせください。       詳しくは公式ホームページまで☆      「染物と宿の中島屋」Dyeing and Hostel NAKASHIMAYA
09 2025/10 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 11

10/08/09:55  [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/30/19:01  ニッカポッカ

オランダからお越しのお客様がリピーターとして

染物と宿の中島屋に帰って来てくださいました!(嬉)

そんな彼ですが、1週間ほど阿蘇の植木屋さんでお手伝いをしていたそうで、

次は、沖縄で農家のお手伝いに行くとのこと。

そこで彼から質問

「汚れたら捨ててくるので、激安の作業服を買いたい。近くに店はありますか?」

作業着屋は街中と言うよりも、少し郊外へ向かわないとありません。

せっかくなので、一緒に行くことにしました☆

そこで、日本の作業着と言えばとび職のユニフォームでお馴染みの

ダボダボズボンの「ニッカポッカ」☆

「これは面白い!」とニコニコです!

1010301.jpg


激安店なので、300円~500円で作業ジャケットや作業ズボンが購入できます!

が、結局、作業着と言いながら

Hawaiiと書いてあるTシャツに、

試着して着心地抜群!と絶賛していたパジャマのズボンを

普通の価格で購入していました(笑)

そんなのでよければ街にもあったのにと思いましたが、

楽しいショッピングが出来たので良しとします☆

沖縄での農業体験頑張ってください!

熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」
image1103.jpg



 

PR

10/28/16:48  染物と宿の中島屋の秋

昨日のブログに引き続き、

季節の話題です。(年寄りじみていますが…。)

野山で秋を見つけるのは簡単ですが、

アスファルトばかりの街ではそう簡単にはいきません!

そこで、染物と宿の中島屋の前を通る方々へ、

目でも秋を感じていただこうと、

少しではありますが「ススキ」を飾ってみました☆

1010281.JPG


ひとつ心配なのが、

海外からのお客様にはどのように見えているのでしょうか?

「枯れかけた雑草が玄関に放置してある。」

なんて思われませんかね(笑)

熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」
image1103.jpg


10/26/20:50  ナイスカップル!

先日、素敵なカップルのお客様がいらっしゃいました☆

1010261.JPG

毎日、観光から帰ってくると、その日の出来事を面白おかしく話してくれます☆

1日目は熊本市内を観光してくると言って出発!

帰ってくるなり、「熊本のアーケード街はダメだ!ダメだ!」

何か嫌な事でもあったのかと尋ねると、

「とにかく、店が多くて、しかも安いから、時間とお金が足りなくなったよ」との事(笑)

その為、熊本城は閉まり、見物できず…。

その代わりに新しい腕時計や靴などをシッカリ購入されていました☆

2日目は阿蘇山へ行かれて、大感動で写真を見せてくださいました!

そして、

「阿蘇のお土産屋さんでクールなデザインのTシャツを
お兄さんへのプレゼント用として購入したんだけど、この日本語はどういう意味?」

それがこちらのTシャツです。

1010262.JPG

Tシャツには「もっこす」(爆)

熊本弁で「頑固者」と言う意味です!

意味を聞いて頭を抱える二人(笑)

彼女:「お兄さんにそんな意味のTシャツなんてあげられないよぉ。。。」

彼氏:「そうだ!阿蘇山って言う意味だよ。って言いながら渡すと良いね」

彼女:「それはいい考えだね!」

解決です。

そんな愉快なナイスカップルは、熊本から一気に京都へ旅立たれました。

1010263.JPG

これからも楽しい旅を!

1010264.JPG

日本で見かけるTシャツも、

デザインはかっこ良くても、意味を知ると着れないものって結構ありますよね。

皆さんも気をつけましょうね☆

めでたし。めでたし。

熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」
image1103.jpg


 

10/18/09:16  染物と宿の中島屋のお客様☆

先日は、アリの子一匹も入るスペースもない程の全館満室でした!

皆様ありがとうございました!

まずは、宿での滞在時間が短かったぁ~。と、嘆きながらも、

旅のお話をたくさんしていただいたこちらのお客様☆

1010171.JPG


そして、こちらも女性一人旅☆

旅の写真は綺麗に写したい!との事で、

立派な一眼レフのカメラをお供に旅行中です☆

それにしても本当に女性の一人旅は多くなりましたね!

1010172.JPG

そして、こちらのお客様は阿蘇でのツーリングに参加の為にご宿泊頂きました。

実はこのバイクの形は赤色灯が付けば白バイと同じ!

宿の前に到着された時に、私も「白バイ!?」と思ってしまいました。

ちなみに、周りの車の方々が慌ててシートベルトを締めたりされるそうです(笑)

1010173.JPG

それにしてもここのところ、お客様の写真をなかなか写しきれておりませんが、

ありがたいことに、

染物と宿の中島屋へ多くのお客様にお越しいただいております!

それではみなさん、いい旅を!

熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」
image1103.jpg

10/15/08:20  明日はほぼ満室☆

ありがたいです!

明日の染物と宿の中島屋はほぼ全館満室です☆
(本日は飛び込みOKです)

それもそのはず!

今週末の16日・17日はイベントが盛りだくさんでした!

まずは、先日もこのブログでご紹介いたしました「カントリーゴールド」は17日。

そして、熊本城で開催中の「秋のくまもとお城まつり」が17日まで。

こちらも、現在開催中の「川尻神宮秋季例大祭」は19日まで。

そして、アートの祭典!
STREET ART-PLEX KUMAMOTO EXTRAVAGANZA 2010」は16日!

まだまだ続きます!

今、ブームになっている「火の国YOSAKOIまつり」こちらも16日・17日です。

そして、16日の夜は「第23回やつしろ全国花火競技大会」があります!

この花火大会は普通の花火大会とは一味違い、

夏の花火大会を演出してきた全国の花火師が集結し、

今持てる技術で最高の花火を打ち上げます!

しかも、音楽に合わせて打ち上げる花火や、花火のテーマや解説等もあり、

花火師の想いがとてもわかりやすく伝わります☆

ただ、ものすごい数の見物客ですので、

JRやバスも増便されますが、満員でなかなか乗れませんので、

時間に余裕を持ってお出かけください☆

私はどれに行こうかな~♪

熊本城の見える安いゲストハウス「染物と宿の中島屋」
image1103.jpg